【ブログ】「沈黙のWebマーケティング」から学ぶブログ成功のポイント4選(2021年7月最新)

豊かな人生

こんにちは。

サイドFIREを目指すKJです。

今回は、「沈黙のWebマーケティング」という本から学んだブログ成功のポイント4選を紹介します。

「沈黙のWebマーケティング」から学ぶブログ成功のポイント4選

SEOペナルティを避け、誠実に運用する

SEOペナルティ」という言葉をご存知でしょうか。

あなたがもしブログを運営していてGoogleアドセンスで収益を得ていたとすると「規約違反により収益の支払い中止」の旨の連絡が来た、等がこれにあたります。

通常、ブログ(Webサイト)はたくさんのリンクを集めていれば優秀なページとして検索順位の上位に表示されるようになります。

しかし、そこを悪用して、無駄なブログをたくさん立ち上げ、そのたくさんのブログに対象のブログのリンクを貼って検索順位を釣り上げるようなSEO業者が現れるようになりました。

しかし、そういった悪質なSEOは近年では見破られるようになっており、それがGoogleに発見された際にはペナルティを受け、著しく検索順位を落とす結果になります。

それがWeb注文中心の販売会社等であれば、検索順位の低下は売上に大きく影響しますよね。

そのようにならないためにも、安易にSEOサービスに契約したりせず、誠実にブログを運用していくことで検索順位を上げて収益化をしていきましょう。

また、悪質なサイトからのリンクは、自分でGoogleサーチコンソールからリンクを拒否することが可能です。

デザインのみにこだわりすぎず、読者に文章で訴えかける

センスあるデザインのブログ(Webサイト)には心惹かれますよね。

しかし、ブログは美術品として眺めるものではなく、そのブログを通して商品を購入したりたくさんのページを読んでもらう必要があります。

商品購入の場合、「このブログはセンスがあるな、購入しよう」ではなく、「これだけ解説や実績があれば購入しても失敗しなさそうだな」というブログを人は選択します。

そのため、デザインのみにこだわりすぎて文章がないブログではなく、しっかりと

  • 顧客へ訴えかけるエピソード
  • 読者を意識したセールスレター
  • 顧客からの声を掲載して疑似体験をさせる
  • メリットだけでなくデメリットも記載して信憑性を出す

等の文章を盛り込む工夫が必要です。

デザインはあくまで装飾であり、本質は文章だということですね。

また、その文章(コンテンツ)は

  • 誰かに紹介したい
  • 後からまた見たいので保存しておきたい

というような内容にしておくと、自然にリンクを集めてSEOが成功する、ということのようです。

誰かの悩みを解決するような内容や、願望を叶えるような内容が適切ですね。また、セールスレター形式にするなら「皆様」でなく読書を意識し「あなた」という二人称を使うと効果的です。

私のブログでいうと、私の自己紹介をもう少しエピソード形式にして人の記憶に残るものにすると効果があるのかもしれません。

SNSで積極的にユーザと絡み、フォロワーを増やして集客する

いくら良いブログのコンテンツ(記事)を書いたとしても、誰からも閲覧されなければ意味がありません。

その閲覧を増やすために有効なのは、やはりSNSで、中でもTwitterが有効です。

「ブログの閲覧を増やすためにSNS」というのは、ブログを始めたての際にも下記の記事の通り私も考えていましたが、思ったほどフォロワーが伸びず機械的に呟いていただけでした。。

このとき私は

  • つぶやきの数と頻度と運用期間で注目を集める
  • 有用なブログ記事を書きファンを集める
  • フォローバック狙いで他のブロガーをフォローする

ぐらいしか思いついていませんでした。特に3点目のフォローバック狙いのフォローはお互いに興味のないフォローなので実質的な意味はあまりありません。

そこで大事なのが、SNSで積極的に人に絡んでいくことです。

現実でも、ムスッとした人に話しかけられるより、相手に話しかけられて返事をする方が話しやすいですよね。

また、その絡み方も、ウザ絡みではなくデール・カーネギーの「人を動かす」で紹介されているような「人に好かれる6原則」を駆使すると効果的なようです。

  • 誠実な関心を寄せる
  • 笑顔で接する
  • 名前は、当人にとって、もっとも心地よい、もっとも大切な響きを持つ言葉であることを忘れない
  • 聞き手に回る
  • 相手の関心を見抜いて話題にする
  • 重要感を与える。誠意を込めて

私もかつてはこの本を読んで実践していたつもりだったのですが、気づけば仕事の忙しさと、社内であっても他部署とは敵同士のように対立する風潮から人と関わることをどんどん敬遠してしまっておりました。。

100年ほど前に発売され、今でも売れ続けているベストセラー本ですので、読んだことのない方は一度読んでみることをオススメします。

ということで、ブログのためだけでなく、せめてSNSぐらいは人と友好的に関わっていきたいと思います。

関わり方も、あまりブログのPRばかりするのではなく皆さんの素敵なつぶやきを見たら「素敵ですね」と思ったことをコメントに残すところから始めていこうと思います。

(それが自分の心にも嘘がなく、みんな幸せになるいい方法だと思いました。)

アクセスが集中してサーバエラー時には対策を

最後は、あまり意識する必要がないかもしれませんが、頭からすっかり抜けていた「サーバエラー時の対策」です。

私はエックスサーバーのクラウドサーバを利用しているため、つまりサーバの運用は完全に業者にお任せしています。

しかし、クラウドサーバであるということは、処理できるスペックや接続数にも上限がありますし、仮にブログ接続時に「503エラー」が出た際にはより上のプランに変更する等の対策が必要です。

かなり人気のブログとなったときにしか悩まない問題かもしれませんが、盲点だったのでここに記録しておきます。

最後に

ということで、今回は「沈黙のWebマーケティング」から学んだブログ成功のポイントについてまとめました。

内容としては私のような初心者向けの内容でしたが、まるで漫画のような表現とストーリーでかなり読みやすかったです。

特に、SNS運用のみでなく人生での人との関わり方をもう一度思い出してやり直してみようと思いました。

本日は以上です。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

コメント

  1. […] 【ブログ】「沈黙のWebマーケティング」から学ぶブログ成功のポイント4選… […]